トピックス一覧
- 2024年3月31日
- 2023年度地中連続壁工法 技術講習会[オンライン開催]の終了
5月31日をもちまして「地中連続壁工法 技術講習会」の新規受講申請を終了いたしました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
- 2023年11月29日
- 2023年度地中連続壁工法 技術講習会[オンライン開催]のお知らせ
地中連続壁工法に関する知識の向上と技術の普及を目的に、各協会の技術委員らが工法の概要や特徴、特殊条件下の適応性、施工事例や計画の留意点などについて動画配信による講演を行います。
受講申込および受講用ビデオ配信は2024年1月5日(金)より開始予定です。受講期間は3月31日(水)まで。参加費用は無料です。 なお、技術講習会は土木学会認定CPDプログラムとなっています(取得単位は2.5単位)。CPD取得希望者は受講申込時に「CPD取得コース」を選択し、受講後には必ずWEB上でのアンケートにお答えください。
- 2023年6月10日
- 2022年度地中連続壁工法 技術講習会アンケート回答締め切り
6月9日をもちまして「地中連続壁工法 技術講習会」のビデオ視聴を終了し、アンケート回答を締め切りました。
- 2023年6月1日
- 2022年度地中連続壁工法 技術講習会[オンライン開催]の終了
5月31日をもちまして「地中連続壁工法 技術講習会」の新規受講申請を終了いたしました。たくさんのご参加、ありがとうございました。 なお、5月31日までに受講申請を行った方は6月9日(金)まではビデオ視聴とアンケート回答が可能です。まだ受講途中の方は、必ず6月9日(金)までに受講を完了していただけますようお願いいたします。
- 2023年3月1日
- 2022年度地中連続壁工法 技術講習会[オンライン開催]開始
「2022年度地中連続壁工法 技術講習会」(土木学会認定CPDプログラム/1.9単位)を開始しました。前回と同じく特設WEBサイトにてビデオ配信形式で行われ、パソコンのほかタブレットやスマホでも受講できます(iOSを除く)。開催期間は2023年3月1日(水)~2023年5月31日(水)までの2ヵ月間。参加費は無料。受講希望の方は上のリンクバナー、またはこちらから特設サイトにアクセスしてください。
- 2023年2月14日
- 2022年度地中連続壁工法 技術講習会[オンライン開催]のお知らせ
地中連続壁工法に関する知識の向上と技術の普及を目的に、各協会の技術委員らが工法の概要や特徴、特殊条件下の適応性、施工事例や計画の留意点などについて動画配信による講演を行います。
受講申込および受講用ビデオ配信は2023年3月1日(水)より開始予定です。受講期間は5月31日(水)までの2ヶ月間。参加費用は無料。 なお、技術講習会は土木学会認定CPDプログラムとなっています(取得単位は1.9単位)。CPD取得希望者は受講申込時に「CPD取得コース」を選択し、受講後には必ずWEB上でのアンケートにお答えください。
詳しい開催内容はこちらをご覧ください。
- 2022年8月8日
- 地中連続壁協会事務局 連絡先変更のお知らせ
地中連続壁協会 事務局
〒108-8502 東京都港区港南2-15-2品川インターシティB棟
株式会社大林組 土木本部生産技術本部内
地中連続壁協会事務局への各種お問合せはこちらまでお願いします。
- 2022年6月29日
- 技術資料改訂版の発行
施工指針(案)、積算基準(案)の2022年6月版を発行しました。詳細はこちらをご覧ください。
- 2022年5月1日
-
地中連続壁協会&地中壁施工協会共催による2021年度「地中連続壁工法」技術講習会(土木学会認定のCPDプログラム)は終了いたしました。
受講証明書の発送時期はアンケートを回答していただいたのち、2週間を目安にしておりますのでしばらくお待ちください。2週間以上経過しても届かない場合は、協会までお問い合わせください。
- 2022年2月1日
地中連続壁協会&地中壁施工協会共催による2021年度「地中連続壁工法」技術講習会(土木学会認定のCPDプログラム)を本日(2022年2月1日)より開催。新型コロナ感染防止対策のため、昨年度に続き今年度もインターネット経由によるオンラインWEB開催となります。
講習会の詳細および受講申込みはこちらの特設サイトまで。
- 2022年1月21日
地中連続壁協会&地中壁施工協会共催による2021年度「地中連続壁工法」技術講習会を2022年2月1日より開催します。この講習会は土木学会認定のCPDプログラムとなっています。受講申込みは、本協会HP内の特設ページ(2022年2月1日より設定)より行ってください。
・開催期間:2022年2月1日(火)~4月30日(土)
・開催場所:インターネット経由によるオンラインWEB開催
・参加費用:無料
・プログラム:認定JSCE21-1448(取得単位:2単位)
■講習会プログラム
No. 時間 講演内容 講演者 1 30分 地中連続壁工法の概要と特徴 地中連続壁協会 技術委員 長澤正明 2 30分 地中連続壁工法の積算について 地中連続壁協会 技術委員 三室恵史 3 30分 予想されるトラブルとその対策 地中壁施工協会 技術委員長 近藤隆志 4 30分 特殊条件下の連壁施工 地中壁施工協会 技術委員 斎藤治巳 5 アンケート記入
- 2021年4月22日
- 2020年度技術講習会(ビデオ講習会)は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
- 2021年1月18日
- 2020年度技術講習会(ビデオ講習会)開催
本年度はコロナウイルス感染防止対策のため、Web公開によるビデオ講習会を開催いたします。
- 2020年10月14日
- 「2020年度 現場見学会」を2020年10月14日に開催
見学工事名:新名神高速道路美濃山西工事
工法名 :地中連続壁CRM工法
- 2020年4月1日
- ホームページをリニューアルしました。
- 2019年12月2日
- 「2019年度 技術講習会」 を2019年12月2日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2018年11月21日
- 「平成30年度 技術講習会」 を平成30年11月21日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2017年11月10日
- 「平成29年度 技術講習会」 を平成29年11月10日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2017年9月6日
- 平成29年9月6日 現場見学会「東西線南砂町駅(その2)」を開催
『RC連壁工法』のDVD完成、希望者には配布しております。協会までお問い合わせください。
- 2016年11月
- 「平成28年度 技術講習会」を平成28年11月1日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2015年12月
- 「平成27年度 技術講習会」を平成27年12月22日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2015年6月
- 平成27年度 現場見学会「東西線南砂町駅」を開催
- 2015年2月
- 「平成26年度 技術講習会」を開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2014年2月
- 「平成25年度 技術講習会」を開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2013年3月
- 「平成24年度 技術講習会」を開催
- 2012年12月
- 平成24年度 現場見学会「知多緑浜工場No.3 LNGタンク建設工事(地中連続壁工事)」を開催
- 2011年12月
- 平成23年度 技術講習会・現場見学会「芝浦水再生センター雨天時貯留池返水ポンプ室建設工事」を開催
- 2011年2月
- 平成22年度 「地中連続壁工法 技術・積算講習会」を開催
- 2010年12月
- 平成22年度 現場見学会「大井有明付近管路新設工事」を開催
- 2009年11月
- 平成21年度 技術講習会・現場見学会「圏央道大網白里高架橋橋梁工事(山武郡大網白里南玉)」を開催
- 2008年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を開催
- 2008年6月
- 平成20年度 第一回現場見学会 「道日立製作所エレベーター研究塔新築工事」を開催
- 2008年6月
- 「地中連続壁基礎工法 積算基準(案)」第5次改訂版発行
積算基準(案)改訂説明会(於 鹿島KIビル)を開催
- 2008年3月
- 平成19年度 第二回現場見学会 「代々木上原駅・梅ヶ丘駅間 線増連続立体交差工事」を開催
- 2007年11月
- 平成19年度 第一回現場見学会 「道道美唄浦臼線美浦大橋新設(下部工)工事」を開催
- 2007年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を大阪で開催
質問と回答は、PDF形式ファイル:QA070629.pdfをダウンロードしてください。
- 2006年11月
- 平成18年度 第二回現場見学会 「清水エル・エヌ・ジー㈱ 袖師基地 No.3 LNG地下式貯槽建設工事(土木)」を開催
- 2006年10月
- 地中連続壁基礎協会 20周年記念式典 を平成18年10月31日(火)に開催
20周年記念式典プログラムへ
20周年記念式典の様子 (写真集) へ
- 2006年7月
- 平成18年度 第一回現場見学会「東南幹線用立坑築造工事」を開催
- 2006年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を開催
質問と回答は、PDF形式ファイル:QA060614.pdfをダウンロードしてください。
- 2006年3月
- 平成17年度 第二回現場見学会「上野地下歩行者専用道及び上野広小路駐車場建設土木工事」を開催
- 2006年1月
- 基礎工1月号「特集:世界ナンバーワンと基礎工」に投稿
(報文タイトル:地中連続壁の世界ナンバーワン)
- 2005年12月
- 平成17年度 第一回現場見学会「知多緑浜工場No.2 LNGタンク建設工事」を開催
- 2005年5月
- 積算基準(案)改訂説明会 (地中壁施工協会向け)を開催
- 2005年4月
- 「地中連続壁基礎工法 積算基準(案)」第4次改訂版発行
積算基準(案)改訂説明会 (於 鹿島KIビル)を開催
- 2005年1月
- 平成16年度 第一回現場見学会「倉敷基地プロパン貯槽Ⅰ工区工事」を開催
- 2004年3月
- 平成15年度 第二回現場見学会「県道名古屋朝日線新川(その2)工区下部工事」を開催
- 2003年10月
- 平成15年度 第一回現場見学会「垂水処理場ネットワークポンプ場築造工事(神戸市)」を開催
- 2003年9月
- 土木学会「第9回 新しい材料・工法・機械-最新の土留め工法の現状と設計・施工のポイント-講習会」(名古屋開催)に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2003年7月
- 「地中連続壁工法 Q&A集」 第1次改訂版発行
- 2003年3月
- 土木学会「第9回 新しい材料・工法・機械-最新の土留め工法の現状と設計・施工のポイント-講習会」(東京開催)に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2003年1月
- 平成14年度 第二回現場見学会「三重城地区地中連続壁工事・那覇港(那覇ふ頭地区)道路(空港線)三重城側陸上トンネル築造工事」・「古宇利大橋工事」を開催
- 2002年11月
- 「平成14年度地中壁施工協会技術講習会」に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2002年10月
- 関東地質調査業協会「技術ニュース」に当協会の紹介文を掲載
- 2002年9月
- 平成14年度 第一回現場見学会「SJ62工区(1)トンネル工事」を開催
- 2002年7月
- 「地中連続壁工法 施工指針(案)」第2次改訂版発行