トピックス一覧
- 2020年10月14日
- 「2020年度 現場見学会」を2020年10月14日に開催
見学工事名:新名神高速道路美濃山西工事
工法名 :地中連続壁CRM工法
- 2020年4月1日
- ホームページをリニューアルしました。
- 2019年12月2日
- 「2019年度 技術講習会」 を2019年12月2日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2018年11月21日
- 「平成30年度 技術講習会」 を平成30年11月21日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2017年11月10日
- 「平成29年度 技術講習会」 を平成29年11月10日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2017年9月6日
- 平成29年9月6日 現場見学会「東西線南砂町駅(その2)」を開催
『RC連壁工法』のDVD完成、希望者には配布しております。協会までお問い合わせください。
- 2016年11月
- 「平成28年度 技術講習会」を平成28年11月1日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2015年12月
- 「平成27年度 技術講習会」を平成27年12月22日に開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2015年6月
- 平成27年度 現場見学会「東西線南砂町駅」を開催
- 2015年2月
- 「平成26年度 技術講習会」を開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2014年2月
- 「平成25年度 技術講習会」を開催
「地中連続壁協会」 「鋼製地中連続壁協会」 「地中壁施工協会」共催
- 2013年3月
- 「平成24年度 技術講習会」を開催
- 2012年12月
- 平成24年度 現場見学会「知多緑浜工場No.3 LNGタンク建設工事(地中連続壁工事)」を開催
- 2011年12月
- 平成23年度 技術講習会・現場見学会「芝浦水再生センター雨天時貯留池返水ポンプ室建設工事」を開催
- 2011年2月
- 平成22年度 「地中連続壁工法 技術・積算講習会」を開催
- 2010年12月
- 平成22年度 現場見学会「大井有明付近管路新設工事」を開催
- 2009年11月
- 平成21年度 技術講習会・現場見学会「圏央道大網白里高架橋橋梁工事(山武郡大網白里南玉)」を開催
- 2008年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を開催
- 2008年6月
- 平成20年度 第一回現場見学会 「道日立製作所エレベーター研究塔新築工事」を開催
- 2008年6月
- 「地中連続壁基礎工法 積算基準(案)」第5次改訂版発行
積算基準(案)改訂説明会(於 鹿島KIビル)を開催
- 2008年3月
- 平成19年度 第二回現場見学会 「代々木上原駅・梅ヶ丘駅間 線増連続立体交差工事」を開催
- 2007年11月
- 平成19年度 第一回現場見学会 「道道美唄浦臼線美浦大橋新設(下部工)工事」を開催
- 2007年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を大阪で開催
質問と回答は、PDF形式ファイル:QA070629.pdfをダウンロードしてください。
- 2006年11月
- 平成18年度 第二回現場見学会 「清水エル・エヌ・ジー㈱ 袖師基地 No.3 LNG地下式貯槽建設工事(土木)」を開催
- 2006年10月
- 地中連続壁基礎協会 20周年記念式典 を平成18年10月31日(火)に開催
20周年記念式典プログラムへ
20周年記念式典の様子 (写真集) へ
- 2006年7月
- 平成18年度 第一回現場見学会「東南幹線用立坑築造工事」を開催
- 2006年6月
- 技術研修会 (「地中連続壁及び同基礎工法」)を開催
質問と回答は、PDF形式ファイル:QA060614.pdfをダウンロードしてください。
- 2006年3月
- 平成17年度 第二回現場見学会「上野地下歩行者専用道及び上野広小路駐車場建設土木工事」を開催
- 2006年1月
- 基礎工1月号「特集:世界ナンバーワンと基礎工」に投稿
(報文タイトル:地中連続壁の世界ナンバーワン)
- 2005年12月
- 平成17年度 第一回現場見学会「知多緑浜工場No.2 LNGタンク建設工事」を開催
- 2005年5月
- 積算基準(案)改訂説明会 (地中壁施工協会向け)を開催
- 2005年4月
- 「地中連続壁基礎工法 積算基準(案)」第4次改訂版発行
積算基準(案)改訂説明会 (於 鹿島KIビル)を開催
- 2005年1月
- 平成16年度 第一回現場見学会「倉敷基地プロパン貯槽Ⅰ工区工事」を開催
- 2004年3月
- 平成15年度 第二回現場見学会「県道名古屋朝日線新川(その2)工区下部工事」を開催
- 2003年10月
- 平成15年度 第一回現場見学会「垂水処理場ネットワークポンプ場築造工事(神戸市)」を開催
- 2003年9月
- 土木学会「第9回 新しい材料・工法・機械-最新の土留め工法の現状と設計・施工のポイント-講習会」(名古屋開催)に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2003年7月
- 「地中連続壁工法 Q&A集」 第1次改訂版発行
- 2003年3月
- 土木学会「第9回 新しい材料・工法・機械-最新の土留め工法の現状と設計・施工のポイント-講習会」(東京開催)に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2003年1月
- 平成14年度 第二回現場見学会「三重城地区地中連続壁工事・那覇港(那覇ふ頭地区)道路(空港線)三重城側陸上トンネル築造工事」・「古宇利大橋工事」を開催
- 2002年11月
- 「平成14年度地中壁施工協会技術講習会」に技術ワーキング・グループから講師を派遣。テキストとして「地中連続壁工法 Q&A集」を使用
- 2002年10月
- 関東地質調査業協会「技術ニュース」に当協会の紹介文を掲載
- 2002年9月
- 平成14年度 第一回現場見学会「SJ62工区(1)トンネル工事」を開催
- 2002年7月
- 「地中連続壁工法 施工指針(案)」第2次改訂版発行